クィーバー製作

2025/10/07

ささやかに自作

 一番あれこれ自作できる物。市販の物も色々あるけど、他人と同じじゃイヤ!という方には、凝った物も作れる。
レザークラフトの趣味もある人なら自作できるし。趣味もつ知り合いに頼むとか? でも材料費とお礼で高くつきそう(^^;)

知人で鞄屋に特注した人もいる。サンプルに今のクィーバー持ってって、こんな革でこんな風に造ってと注文。10個くらいからならやってくれるそうな。つまり人数集めて頭数で割る。その時の話では1個あたり15,000円だったかな?

ずいぶん昔、東京インドアが晴海の倉庫で開催されてる時に、カッコいいのを見た。野鳥?を模したようなクィーバーで、すばらしい出来! 写真撮らせてもらえば良かった。お手製でしょうね。どんな人だったかは覚えてないけど。

以下は安く作ったやつ。かつて初心者用に作成。
型紙も作ってない、アバウトな作成(^^;)
自分のクィーバーを見ながら、このくらいかなーと適当に作った。

・材料
100円ショップで園芸用エプロン(ナイロン製)、
ゴルフショップでゴルフクラブを仕切る樹脂製の筒(名称はネトロン)。

完成品を実測。参考にして。
クィーバー実寸

矢筒の長さ 45.5cm × 9.5cm 
ベルト通し部分 幅10.5cm 長い方17.5cm 短い方13cm

ベルト通し部分は70度の角度で付いてる。も少し、角度が浅くてもいいかも。
作成時には、これに厚みと縫いしろが必要。もちろん中に入れるネトロンの直径でも変わってくる。ネトロンの直径サイズが何種あるかは知らないけど。
半分に切ったネトロン
半分に切ったネトロン
ゴルフバッグの中で、クラブを仕切るための筒、ネトロン、1本100円。今だと値上がりしてるかも。
1本を真ん中から切って2本にする。

クィーバー仕上がり
ミシンで縫ったクィーバーの中にネトロンを入れて、完成。
ベルト通し部分は2重になってる。

難点は軽すぎる事。これは素材の生地が薄いせい。軽いので風が吹いたりするとハタめく。ちょっと落ち着きが悪いかな。
自分で使用するよりは、初心者・初級者への貸し出し用にクラブの備品として使うにはいいかと。
別にベルトが必要なら、100円ショップのベルトでいいし。

300円クィーバー

はじめに

3度目の場所は、ここ

カテゴリ

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー

QooQ