参考までに:息子の弓

2025/10/14

気になるアーチェリー用品の値段

しんちゃんの弓

なんせ4歳より前から始めたわけなので、当然借りられるような弓も無く、最初から購入。
若干の小物(ボウスタンドとか)は私のお古を使用。つい最近ハードケースを買ったので、それまで使わせていた私の17年物のお古のケースはお役御免となった。
最近では通販など見ても子供用の弓を見かけるようになり、子供の競技人口が増えているのがうれしい。

年令と内容 およその値段
●最初の弓と矢 3才8ヶ月
カーテルのJAZZ (小さな直付けサイト付きの樹脂製 ハンドルとリムの セット) 46インチ、16ポンド。
ダクロン弦、プラスチックレスト、 ジュニア用クィーバー、 ジュニア用アームガード、矢6本ネーム入り。
15,000円
ソフト ボウ・ケース
ホイットプロ 子供用タブ
(正式品名は不明:アサヒ弓具にあった)
6,000円
●背が伸びたので 2本目の弓と矢  6才10ヶ月
ホイット 56インチの 弓、 ハンドルは 金属製。
ストリングと矢6本。
県アーチェリー協会事務局のHさん(故人)が、人からもらい、かつてご子息に使わせていた弓と、新しい矢をくれた。そのご子息は2009年度、インカレで優勝した!という由緒正しい(?)弓。
0円
弓に直付けするタイプのサイト
1,200円
必要になったので プランジャー、
Sサイズの チェストガード、コネにより、安く購入。
2,000円
子供向けの小さいタブが発売されたので購入。
Nタブ:ミニ
2,100円
●3代目の矢  9才4ヶ月 小4
アルミ矢を1ダース購入、ネーム入り。
全国中学生大会(小学生も参加可)に出場のため。
15,000円
中学生大会で予定の点数を出したので、ご褒美の新しい高価なボウスタンド。
6,000円
取り外し可能な ジュニアサイト に替える。
1,500円
軽めの センター スタビライザー。
6,000円
●また成長し 3本目の弓  10才11ヶ月 小5
いいタイミングでホイットがジュニア向けのハンドルを発売。もちろん金属製。エクセル:23インチ。
新しいストリング、 キッサー(サイドアンカーだから)。
リムはクラブの仲間からS18ポンド、その後S20ポンドを借り、弓は64インチになった。
今後、背が伸びてもMリムにすれば66インチまでは使える。
23,000円
中学生大会で がんばったので、 ご褒美の 新しい クィーバーと ベルト。
6,500円
お年玉としてホイット:GMXウッドグリップ。
2,100円
在庫セールで安かった、ハスコの薄型ハードケース。
12,000円
2010年4月まで、8年と5ヶ月。合計
98,400円

値段は、最近の物は納品書があるが、昔のはウロ覚え。送料は込みだったり無かったり。このほか、予備のストリングとかレスト等も若干ある。
年季のわりには、子供用だから、たいしてかかってないな (私の3本目の弓の時は、ハンドル・リム・新しい高価なサイト・新しいケースで20万くらい飛んだ)。

高いと思います? 民間のスイミングなど通えば月に5,000円とかでしょ。年に6万。 そう考えてみれば、どうでしょう。
ちなみに息子の囲碁教室は週1で、月謝じゃなくて4回で3,000円。弓の試合や囲碁大会で行かない事があるから、多分年間で半分の回数、18,000円くらいでしょう。


その後の しんちゃんの弓

ここから先は結構な金額がかかる。大人と同じ競技用弓具になるから。

年令と内容
およその値段
●母のグラスリムに代える 13才春 中2
借り物のSリムから、母の持っていたMリムに変更。
グラスリムM28ポンド、弓は66インチになった。
0円
渋谷アルティマサイト カーボン
ポンドアップしたため、今までのジュニアサイトでは振動によるネジのゆるみがどうにもならないので、ついに購入。
24,000円
金属レスト
ついでにスーパーレストから金属レストに。
2,000円?
センタースタビに ダンパー  13才夏
仲間(大人)が使っているダンパーを付けてみたくなった。
1,000円
●バイタークリッカー  13才秋
クリッカーを使わせてみる。
1,200円
●4代目の矢  13才秋
身長が伸びたので、家にあった(誰かにもらった)長い矢を。
ビーマン1000番。
0円
エクステンション クリッカー
矢が長くなり通常クリッカーが 使えなく なったため、 購入。
3,600円
●4本目の弓  14才春 中3
ホイット ネクサスハンドル 23インチ
旧モデルのためバーゲン品、安さに母が衝動買い。
27,500円
サミック ミザールリム  M32ポンド
そろそろ、このくらいのポンド数を引かせなくては。
18,000円
Vバー
4,190円
Mロッド シブヤ 値段はうろ覚え
5,000円
サイドロッド シブヤSS 9インチ  値段はうろ覚え。
12,000円
5代目の矢  カーボンワン 900番 ネーム入り 1ダース
22,000円
15才 身長が伸びて、通常クリッカーが使用できるように。前のを使う。
0円
●5本目のハンドル  15才夏 高1
GMX 25インチ、これで弓は68インチになった。
64,000円
イーストン A/C/E サイドロッド 11インチ
型落ち品でバーゲン、1本4300円。
今までのは68の弓には短かすぎるから。
8,600円
●新しいカーボンリム  15才夏
ホイット GPカーボン720  M36ポンド
とりあえず、70m飛ばすならこの程度でいいかなと。値段うろ覚え。
35,000円
バイター  プランジャー  15才秋
ちょっといいプランジャーに変更。
9,600円
●6代目の矢  ACE ネーム入り1ダース 15才冬
カーボンワンも短くなり、ついにACEを購入。セール期間中。
40,000円
高3の6月まで、およその合計
277,690円
他に消耗品:タブ、ストリング、ベイン、ノック


はっはっは。結構な金額ですね。以上で高3の6月、県内のインターハイ予選終了まで使用。買い換えて不要になった弓具は、仲間内に売却。

はじめに

3度目の場所は、ここ

カテゴリ

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー

QooQ